
こんにちは!hiroです。
いよいよ大学駅伝シーズンが始まり、出雲駅伝、全日本大学駅伝が開催され、残るは箱根駅伝のみとなりました。
箱根駅伝といえば、注目の選手の一人が、東海大学3年生の西田壮志(にしだ たけし)選手です。
2019年の箱根駅伝では山登り区間の5区を担当し、区間2位となる素晴らしい走りを見せてくれた選手です。
そして、今期は絶好調!出雲駅伝に続いて全日本大学駅伝にも出場し、区間賞を獲得しました。
今回は、そんな西田壮志選手の兄弟や身長、出身高校である九州学院時代や経歴、そして彼女についてたっぷりとお伝えしたいと思います!
西田出陣!!💪
— 關 颯人 Hayato Seki (@8810_0411) October 14, 2019
今年は走ることは出来ませんが東海大学の応援よろしくお願いします☺️#GoTOKAI pic.twitter.com/WwMAvQlXYX
西田壮志選手の兄弟は?
西田壮志選手の兄弟ですが、お姉さんがいらっしゃいます。
西田壮志選手のお姉さんは、福岡県で警察官として働いていて、白バイ警官になるための養成所に入っていました。
お姉さんはもともと教員を目指していましたが、陸上競技で活躍する西田壮志選手をいつか先導するために、白バイ警官を目指すことに決めたそうなのです!
そして、西田壮志選手の夢の一つとして、東海大学卒業後は福岡国際マラソンに出場し、優勝することが挙げられています。
その時の先導の白バイ警官は、お姉さんであることも夢見ているとのこと。
西田壮志選手とお姉さんは、手紙やLINEでやり取りするほど仲が良いそうです。
お互いのことを思い合っている、とてもステキな姉弟ですね。
西田壮志選手の身長は?
西田壮志選手の身長と体重を調べてみました!
・身長 163cm
・体重 45kg
ということです。
身長163cmとは、小柄な体格ですね。
長距離ランナーは体が軽い方が有利だと思われますので、身長が低めなのは、ひいては体の軽さにも繋がるのではないでしょうか。
しかし、西田壮志選手の魅力は、身長以上に大きく見える存在感のある走りとのこと!
1部男子ハーフマラソン
— ハイテンコーギー (@TFEsaifami) May 28, 2019
西田壮志(東海大)
東海ブルーのクライマーらしく、起伏に富んだコースで力を発揮し初の表彰台。
一度走り出せば身長以上に大きく見える存在感のある走りが魅力的。
#関東インカレ pic.twitter.com/GP2kMdpE0P
2020年の箱根駅伝でも、身長を感じさせない存在感ある走りで山登り区間を走ってくれることを期待したいですね‼
西田壮志選手の九州学院高校時代
西田壮志選手は、私立九州学院高等学校出身です。
九州学院高校は熊本市中央区にあり、キリスト教系の学校で、スポーツが盛んな学校です。
西田壮志選手は、中学校まではサッカー部に所属していましたが、九州学院高校では陸上部に所属し、本格的に陸上に取り組んでいます。
しかし、西田壮志選手が陸上を始めるきっかけとなった恩師が、九州学院入学後すぐに不慮の事故で帰らぬ人になってしまいました。
それ以来、レースに臨むたびに、恩師からの「監督や仲間を信じ、諦めなければ絶対に良い結果がついてくる」という言葉を心の支えにしているそうです。
西田壮志選手は九州学院高校時代、2年生の時に全国高校駅伝に出場し1区を担当。
個人としては区間9位、チームは準優勝しています。

高校3年生の時は、西田壮志選手は1区で区間3位、チームとしても3位という結果でした。
2016都大路1区
— もっさん (@mot_akbg) November 3, 2019
3年生も十分に黄金世代だけどな#GoTOKAI pic.twitter.com/WTftiaDKEL
また、西田壮志選手のあだ名「チョロ松」というのは、九州学院陸上部の禿雄進先生がつけたそうで、理由は西田壮志選手がチョロチョロしていたからだそうです(笑)。
西田くんの最高の笑顔が撮れたのはいいが亀鷹くんの最高の真顔も一緒に撮れたww pic.twitter.com/ijQMsoI6P4
— まっちゃん (@38Tkya) January 21, 2017
西田壮志選手の経歴
西田壮志選手のプロフィールはこちらです!
・生年月日 1998年4月10日
・熊本県八代市出身
・出身中学 八代市立坂本中学校
・出身高校 私立九州学院高等学校
・現在、東海大学体育学部競技スポーツ学科所属
・10000m自己ベスト 28分58秒74
・好きな芸能人 藤田ニコル
・あだ名 チョロ松
西田壮志選手は小学生の時はサッカーをしていましたが、6年生の時に、八代市の駅伝大会の練習に参加し、亡くなった恩師の指導を受けてめきめきと力をつけました。
中学進学後はサッカー部に所属しながらも、陸上の練習に参加するようになり、全国大会にも出場しました。
サッカー部なのに、陸上で全国大会に出場するなんてすごいことですよね!
学校では一目置かれた存在だったのではないでしょうか。
これは、西田壮志選手のツイートですが、自宅の前の風景だそうです。
熊本県八代市は自然豊かな場所ですね!
帰省が終わり、今から地元坂本を出ます😭今回の帰省が1番楽しかったな〜〜😊
— takeshi nishida (@kanetaro24) August 18, 2017
地元の友達は最高だし🤝会いたい人にも会えた☺️本当に寂しいなぁ…😢
※家の前の風景です。はい。田舎です。 pic.twitter.com/0ii15dTloW
九州学院高校入学後は陸上部に所属し、本格的に陸上競技を開始します。
東海大学進学後は、2年生の時に全日本大学駅伝で駅伝デビュー、4区で3位と好走します。
20181104
— maco (@maco_min) November 4, 2018
全日本大学駅伝
東海大学
4区 西田 壮志 選手
三大駅伝デビュー戦!かっこいい走りでした♪#GoTOKAI #全日本大学駅伝 pic.twitter.com/2ySybFsSE3
そして、2019年の箱根駅伝では、5区の山登り区間で2位となる走りを見せ、チームの総合優勝に貢献。注目を集めました。
#国学院大 浦野雄平くん、1:10:54秒で区間新!#東海大 西田壮志くん、1:11:18秒で区間新!#法政大 青木涼真くん、7人抜きの1:11:29秒で区間新!
— nanko_ai (@NankoAi) January 2, 2019
山登りで3人も区間新って😲凄すぎる!! #箱根駅伝
また、今年10月に行われた第31回出雲駅伝では6区で2位、全日本大学駅伝では4区で区間賞を獲得しました。
第51回 全日本大学駅伝 第4区|11.8km 区間賞 西田壮志(東海大)33:54|EKIDEN News @EKIDEN_News #note https://t.co/ttclHlzkib pic.twitter.com/H2WqLD2GAI
— EKIDEN News (@EKIDEN_News) November 6, 2019
今シーズン、とても調子がいい様子の西田壮志選手。
「2020年の箱根も山登り宣言」をしていますし、2019年の箱根での好走を考えると、来年も5区を走ることは確実ではないでしょうか。楽しみです!
5区 西田壮志 選手
— かな (@kana_freshgreen) January 26, 2019
「来年も山登ります」と堂々宣言していました!#西田壮志#東海大学 #GoTOKAI pic.twitter.com/jb74AojpaB
西田壮志選手に彼女はいるの?
西田壮志選手に彼女がいるかどうかですが、どうやら彼女がいらっしゃるようです。
西田壮志選手のインスタグラムに、彼女と思われる方の写真が投稿されていましたが、現在は削除されてしまいました。
写真では、彼女とみなとみらいでデートしているように見えましたが、果たしてどうなのでしょうか?
ちなみに、写真で見た感じでは、とても上品でかわいい方でしたよ‼
彼女の存在が、西田壮志選手が競技をするうえでの原動力になっているに違いありません!
まとめ
今回は、東海大学の西田壮志選手の兄弟や身長、出身高校である九州学院時代や経歴、そして彼女についてお伝えしました!
今シーズンは出雲駅伝、全日本大学駅伝と続けて出場し、結果を残している西田壮志選手。
2020年の箱根駅伝でも、5区の山登り区間を担当することはほぼ間違いないでしょう。
西田壮志選手が今度こそ5区で区間賞を獲得できるか、そして、東海大学が2年連続で優勝なるか。
いまからとても楽しみですね!
西田壮志選手の走りに、大いに期待したいです‼

こちらもあわせてご覧ください!



