
こんにちは!hiroです。
10月に突入し、もうすぐ大学駅伝のシーズンが始まります。
そのシーズンの幕開けとなる、出雲駅伝が10月14日(月)体育の日に開催されます。
その出雲駅伝で駅伝デビューをするのでは?と駅伝ファンから期待されつつも、残念ながらエントリーはならなかったのですが、今後の陸上競技界において注目されている選手が東海大学にいます。
名前は飯澤千翔(いいざわかずと)選手。
#日本インカレ
— ちさこ☺︎ (@chibeeeev) 2019年9月13日
男子1500m 決勝
🥇飯澤千翔 (東海大) 3.43.07
ラストスパートえぐいwww
まだ1年生なのかー🙄🙄 pic.twitter.com/LSinZH5YA1
なぜ彼が注目されているのか。その理由と、出身中学や高校、彼女や経歴についても調査してみました!
2019年の飯澤千翔選手の記録
まずは、飯澤千翔選手の2019年 東海大学での記録を見てみましょう。
・4月 東海大/日本大対校戦 男子1500m決勝 3分45秒64で優勝
・5月 第30回ゴールデンゲームズinのべおか 男子1500m決勝 3分42秒07で優勝
・5月 関東インカレ 男子1部1500m決勝 3分56秒80で優勝
・6月 日本選手権 男子1500m決勝 3分54秒02で12位
・8月 Breaking40 男子1500m決勝 3組 3分41秒06 全体トップ
(日本人学生歴代9位、U20で歴代2位)
・9月 日本インカレ 男子1500m決勝 3分43秒07で優勝
いかがでしょうか。
ご覧のとおり、1500m走において6月の日本選手権以外はすべて優勝しています。
#日本インカレ 男子1500m
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) 2019年9月13日
優勝 #飯澤千翔 #東海大 ①
2位 #小林青 #鹿屋体育大 ②
3位 #舟津彰馬 #中央大 ④ pic.twitter.com/Jld5tgbGEY
しかも、Breaking40では、3分41秒06という好タイムを記録しており、U20で歴代2位という結果になりました。
まだまだ伸びしろがあることを感じさせる走りだったようなので、今後もしかすると1500m走の日本記録を更新するのではないか?と期待され、注目されているのです。
飯澤千翔選手の出身中学は?
飯澤千翔選手の出身中学校は、神奈川県伊勢原市立伊勢原中学校です。
中学生の頃から中長距離で頭角を現し、県中学校男子駅伝大会で区間賞を獲得しました。
また、かながわ駅伝競走大会では、伊勢原市チームの一員として出場し、中学男子区間で1位となるなどの活躍を見せていました。

飯澤千翔選手の出身高校は?
飯澤千翔選手の出身高校は、山梨学院高校です。

山梨学院高校は、全国高校駅伝に出場するような駅伝強豪校で、男女とも駅伝部があります。
飯澤千翔選手は、山梨学院高校へ神奈川県から越境入学したようですね。
山梨学院高校時代は、全国高校駅伝に3年連続エントリーし、うち1、2年生時に出場しています。
2年生の時は、関東・全国高校駅伝で8km区間を担当し、チームに貢献しました。
もともと1500m走で才能を感じさせる走りを見せていましたが、高校生の時は長距離の練習をメインに行ってきたようです。
それが、現在の1500m走にプラスに働き、好記録に結びついていると思われます。
飯澤千翔選手に彼女はいるの?
飯澤千翔選手に彼女がいるかどうかは、ネット上にはそのような記事などがなかったので、分かりませんでした。
ただ、大学での記録を見る限り、毎月のように大会や記録会に参加し、素晴らしい成績を収めているので、練習漬けで彼女どころではないのかな…と感じます。
でも、なかなかのイケメンですので、今後彼女の噂も聞かれるのかもしれませんね!
#飯澤千翔 #館澤亨次 pic.twitter.com/ZKcWDnd2Xz
— か え 🍁 (@k_7250) 2019年5月24日
まとめ
今回は、東海大学の飯澤千翔選手について、出身中学や高校、彼女や経歴についてまとめてみました。
飯澤千翔選手は、東海大学で駅伝のメンバーに選ばれるかもしれない、と一部の駅伝ファンの方たちから言われていましたが、出雲駅伝2019はエントリーされませんでした。
しかし、1500m走においての才能は素晴らしいものがありますので、今後日本記録を更新する可能性がある選手として期待されています!
飯澤千翔選手のこれからの走りに、要注目です‼