
こんにちは!hiroです。
漫画「鬼滅の刃」の人気がもの凄いことになっています!
2020年2月10日付のオリコン週間コミックランキングでは、1位が「鬼滅の刃」第8巻、そして2位~10位もその他の巻がランクインし、1位~10位を「鬼滅の刃」が独占するという史上初のランキングとなりました。
さらにすごいのは、11位~18位も「鬼滅の刃」の13巻などがランクインし、1位~18位までを独占したということです。
さらにさらに、「鬼滅の刃」19巻が発売されると、その週間売り上げは推定137万部にも上り、売り切れする書店が続出しました。
週間売り上げが100万部を超えたのは、「ONE PIECE」「進撃の巨人」に続く3作目の作品になるということです。
さて、そんな大人気漫画「鬼滅の刃」の作者である吾峠呼世晴先生とはいったいどんな人物なんでしょうか?
そして、漫画が凄まじい売り上げを記録していることから、その年収も気になります。
そこで今回は、吾峠呼世晴先生の年収や、天才より鬼才との評判、そして性別などのプロフィールをご紹介したいと思います!
吾峠呼世晴先生の年収は?
「鬼滅の刃」の単行本がとにかく売れている吾峠呼世晴先生。
2020年3月発表のオリコンランキングによると、「鬼滅の刃」の総売り上げ部数は4,036万部にも上るそう!
『鬼滅の刃』新刊以外各巻200万部を突破! 総売上部数4036万部を記録! 歴代コミック作品別売上5位に上昇!! https://t.co/DI3UKH7v8j pic.twitter.com/TC8qIJv0gg
— アニメ好きの伊達さん (@gameu39) February 28, 2020
その単行本の総売り上げ部数から、吾峠呼世晴先生の年収がいったいどのくらいになるのか、考えてみたいと思います。
まず、作者に入る漫画の印税ですが、単行本の値段の5%~10%ということです。
「鬼滅の刃」は一冊420円ですので、印税が5%の場合は一冊あたり21円、10%の場合は一冊あたり42円の印税が入ることになります。
一冊で考えると、思った以上に印税って安いんだな~と感じました。
が、これを総売り上げ部数4,036万部に当てはめると、印税はなんと8億4,756万円~16億9,512万円ということになります!
それを平均すると、12億7,134万円となります。
「鬼滅の刃」は2016年2月から連載がスタートしていますので、4年経過していることになり、上記の印税の平均を4で割ると、その年収は3億1,783万円となります。
その他にも毎週の原稿料や、アニメ化もしているのでそちらからの収入、そしてグッズ等の売り上げもあります。
また、「鬼滅の刃」の人気とともに注目されることになった、「吾峠呼世晴短編集」の売り上げも伸びているようですので、そちらの印税も凄いことになりそうです。
【30%ポイント還元】吾峠呼世晴 (著)
— きんどう (@zoknd) November 23, 2019
吾峠呼世晴短編集 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版https://t.co/1lLkGMAsU9
鬼滅の刃作者による短編集。同作の前進となる『過狩り狩り』や『肋骨さん』『蠅庭のジグザグ』の読み切り四作品を収録。 pic.twitter.com/OAEa9nYPqk
諸々合わせると、吾峠呼世晴先生の年収は4億円は軽く超えているのではないでしょうか。
吾峠呼世晴先生は天才より鬼才⁈
こんなにも大ヒットしている「鬼滅の刃」の作者である吾峠呼世晴先生には、天才!といった声がとても多く寄せられています。
鬼滅の刃、最新巻とうとう読み終えた!もう最高に面白すぎる🙏こんなに心が揺さぶられてハラハラさせられて泣かされる作品はなかなか無いよ😭中居くんのTVで紹介されてたから読み始めたけど、こんな素晴らしい作品に出会えて良かった🙏吾峠先生天才か🙏 #鬼滅の刃 #吾峠呼世晴 pic.twitter.com/lU7cVpZa4x
— ❤︎ちっぴぃ❤︎D垢(共通)❤︎TA (@TA10010516) February 26, 2020
先週の鬼滅読んでない事に気付いてまとめて読んだけど、吾峠先生も天才だよなぁ。可愛いやら面白いやら恐ろしいやら…最高。
— nao (@lilura_tsuki) April 15, 2018
iPhoneはよ吾峠呼世晴も一発変換出来るようになってくれ。でも堀越耕平が一発で出てくるとこ好きだよiPhone📱
今週のジャンプで「蠅庭のジグザグ」描いてる吾峠呼世晴先生は間違いなく天才だ! 前の「肋骨さん」読んだ時も思ったけど、独特の空気感が素敵過ぎる✨ 先生の性別は知らないけど、良い意味で作品にスれた女性らしさがあってジャンプ誌面ではとても新鮮だし、ほんと連載が楽しみです(^-^)/🍀
— 小林 悠理(ゆーり。) (@KOBAYASHI_YURI_) April 25, 2015
天才というのは、これだけの大人気作品を作ったことを考えるととても当てはまると思うのですが、天才よりも鬼才の方がぴったりという声も多いです。
もちろん「鬼滅の刃」に絡めてそう表現しているというのもあるとは思いますが、登場人物や時代背景、グロい表現などは決して万人受けするものとは思われていなかったように感じます。
それが、連載が進むにつれて多くの読者の心を掴み、さらにはアニメ化したことで、小学生から大人まで多くのファンを獲得する結果になったということで、天才よりも鬼才の方が当てはまるように思えます!
実際に、「鬼滅の刃」の連載スタート時には、吾峠呼世晴先生を「鬼才」と紹介していました。
おはようございます!
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) February 14, 2016
月曜!週刊少年ジャンプ最新号発売日です。
表紙&巻頭カラーは、新連載第2弾「鬼滅の刃」(吾峠呼世晴)!!
鬼才が描く剣戟血風アクション新連載、是非ご一読よろしくお願いします! pic.twitter.com/ACQdWGTvDR
また、その言葉選びのセンスが秀逸すぎるということで、鬼才と評している方もいます。
吾峠呼世晴『鬼滅の刃』が、どちゃくそ面白い。テンポがいいし、言葉選びのセンスが超光ってる。
— 齋藤陽介 (@saitoyosukebaby) October 14, 2017
これが今ジャンプ+で無料で読めるんだけど、明日の34話で無料期間終わってしまうというのだからこれはコミックスを買うしかない。
吾峠先生マジでセンスの塊か。鬼才と思う。 pic.twitter.com/kB8nxY332g
天才も鬼才も、どちらも選ばれた人にしか与えられない呼び名だと思いますが、「鬼滅の刃」の魅力と世間での人気っぷりとを考えると、やはり鬼才の方が合っていそうと個人的には思います!
それにしても、吾峠呼世晴先生の並外れた才能、とても羨ましいですね。
吾峠呼世晴先生の性別などのプロフィール!
漫画家という職業柄、あまり表舞台に登場せず謎の多い吾峠呼世晴先生。
そのペンネームや、「鬼滅の刃」が掲載されているのが『週刊少年ジャンプ』であることから、性別は男性と思われがちですが、どうやら女性のようです。
吾峠呼世晴 先生の読み切り載ってたジャンプが家に2冊あった!当時は完全にスルーしてたのが恥ずかしい(笑)先生が女性だと今日知り、とてもびっくりしたよ!! #吾峠呼世晴 #鬼滅の刃 https://t.co/C6xHIY9ZqG
— よさじぃ[どらんきんすのーまんくん] (@yosag) January 11, 2017
最近親子で #約ネバ に続き #鬼滅の刃 にハマってる。毎晩アニメもみてます🥰 両方とも少年漫画!なんだけど約ネバの作画の #出水ぽすか さん、鬼滅の刃の漫画家の #吾峠呼世晴 さんは女性だそうです💜 #漫画大好き #映画観にいきたい #リゼロも好き
— 三宅裕子 Yuko Miyake (@yukomiyake1128) November 18, 2019
なぜ吾峠呼世晴先生の性別が女性と推測されたのかというと、自身の手書きの文字や、男性担当者と自身のことを『兄妹のよう』と表現していることから、女性である可能性が高いようですね。
では、吾峠呼世晴先生のプロフィールをご紹介します!
話題のワニがなにかに似てると思っていましたが
— Non (@Non82472371) March 21, 2020
たどり着きました。
鬼滅の刃作者の吾峠呼世晴先生だ、、、#100日後にしぬワニ pic.twitter.com/eIPaMHmmEX
吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)
- 生年月日 1989年5月5日(30歳)
- 出身地 福岡県
- 特技 乗り物酔い・家に入ってきた虫を見つけるのが早い・もたもた・拒絶・人見知り
- 好きな漫画 「ジョジョの奇妙な冒険」・「クレヨンしんちゃん」など多数。何でも好き。
吾峠呼世晴先生の気になる素顔ですが、公開はされていません。
吾峠呼世晴先生は自画像を「メガネをかけたワニ」としていて、その理由は「読者に食らいついて離さないように」という意味が込められているそうです。
読者からは「ワニ先生」と呼ばれることもあるようですね。
そんな吾峠呼世晴先生の経歴はこちらになります。
- 24歳の時に「過狩り狩り」という作品を投稿し、2013年4月期の『JUMPトレジャー新人漫画賞』で佳作を受賞
- 2014年、少年ジャンプNEXTで「文殊史郎兄弟」を掲載し、漫画家デビュー
- 同年、「肋骨さん」で近未来杯にエントリーを果たし、週刊少年ジャンプデビュー
- 2016年、「鬼滅の刃」連載スタート
現在、「鬼滅の刃」は19巻まで発売され、大人気作品となっています。
20巻が発売されたら、同じように大きな話題となりそうですね!

まとめ
今回は、「鬼滅の刃」の作者の吾峠呼世晴先生の年収や、天才より鬼才との評判、そして性別などのプロフィールをご紹介しました。
吾峠呼世晴先生の年収は、単行本の売り上げだけで考えると3億円以上で、原稿料やアニメ化、グッズの売り上げ等も加味すると4億円を超えるのではないかと思われます。
吾峠呼世晴先生には天才という声が多数ですが、鬼才と評する方も多く、その世界観を考えると鬼才の方が合っているのではないかと個人的には思います。
吾峠呼世晴先生の性別は女性である可能性が高いです。
現在30歳という若さの吾峠呼世晴先生。
「鬼滅の刃」のこれからの展開と、吾峠呼世晴先生が今後どのような作品を発表していくのかが、とても気になりますね。


